Personal Information
研究テーマ- 炭素繊維間干渉ならびに繊維/マトリクス樹脂との相互作用の解明に関する研究
- 炭素繊維の異方性弾性定数の評価に関する研究
- 不連続炭素繊維強化熱可塑性プラスチックの強度予測に関する研究
- 脆性薄膜の破壊特性評価に関する研究
- 炭素ナノ材料の力学的特性評価と複合化に関する研究
Professional Experiences
- 2020.03-2021.02 Sungkyunkwan University Visiting Professor
- 2016.01-present 東北大学大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻 准教授
- 2016.01-2017.03 東北大学大学院環境科学研究科(兼担)
- 2011.04-2015.12 東北大学大学院工学研究科 エネルギー安全科学国際研究センター 助教
- 2008.09-2009.02 The University of Texas at Austin Visiting Researcher
- 2008.04-2011.03 東北大学流体科学研究所 日本学術振興会特別研究員-PD
- 2006.04-2008.03 東北大学流体科学研究所 COEフェロー
- 2004.04-2006.03 東北大学流体科学研究所 リサーチアシスタント(COE) 2003.10-2004.03 東北大学流体科学研究所 ティーチングアシスタント(COE)
Academic Activities
- 2024-present 日本複合材料学会 代議員
- 2023-2024 8th International Conference on Materials Engineering and Nano Sciences (ICMENS 2024) Technical committees
- 2023 8th International Conference on Materials Technology and Applications (ICMTA 2023) Technical committees
- 2022-2023 第48回複合材料シンポジウム 実行委員
- 2022 第58期日本機械学会東北支部総会講演会 実行委員
- 2022 ICMTA 2022 and ICNNN 2022 Technical committees
- 2022 日本航空宇宙学会 北部支部講演会 実行委員
- 2020-present Editorial Board, 2D and Carbon Nanomaterials Section, Nanomaterials
- 2020-present Editorial Board, International Journal of Mechanical Engineering and Applications
- 2020 The 9th International Conference on Nanostructures, Nanomaterials and Nanoengineering 2020 Techical committees
- 2020 7th Asian Conference on Mechanics of Functional Materials and Structures International Organizing Committee
- 2019-2020 日本航空宇宙学会 編集委員
- 2019-present 日本航空宇宙学会 北部支部 幹事
- 2018 日本機械学会 材料力学部門 シンポジウム実行委員会(M&M若手シンポジウム担当委員会) 実行委員
- 2018-2022 日本機械学会 機械材料・材料加工部門 代議員
- 2018-2020 日本複合材料学会 代議員
- 2018 The 5th Asian Symposium on Materials and Processing Scientific and Program committee
- 2017-present 日本複合材料学会 東北・北海道支部 幹事
- 2017 日本複合材料学会 第42回複合材料シンポジウム 実行委員
- 2014 日本機械学会 M&M2014材料力学カンファレンス 実行委員
Academic Society Membership
- 日本機械学会
- 日本複合材料学会
- 日本セラミックス協会
Honors, Awards and Prizes
- 2013 日本機械学会材料力学部門優秀講演表彰(若手シンポジウム)
- 2010 2010年度日本機械学会奨励賞(研究)
- 2010 日本機械学会材料力学部門優秀講演表彰
- 2009 第7回PM研究促進展奨励賞
- 2008 日本学術振興会 特別研究員奨励費
- 2008 財団法人青葉工学振興会第14回研究奨励賞
- 2006 東北大学環境科学研究科長賞
Grants and Funds
- 2024-present 公益財団法人 池谷科学技術振興財団
- 2024-present 東レ株式会社 共同研究
- 2023-present 東北大学学際科学フロンティア研究所 令和5年度領域創成研究プログラム
- 2022-2024 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 官民による若手研究者発掘支援事業
- 2022-present 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)
- 2021-present トヨタ自動車株式会社 共同研究
- 2020 東北大学工学研究科 戦略的研究スタートアップ支援プログラム
- 2019 東北大学工学研究科 若手教員長期海外派遣プログラム
- 2018 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)
- 2016 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)(分担、研究代表者:橋田俊之)
- 2015 日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(A)
- 2014 日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
- 2013 東北大学工学研究科 大型科学研究費申請促進プログラム
- 2012 日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
- 2012 東北大学際科国高等研究センター領域創成研究
- 2011 日本学術振興会 科学研究費補助金 研究活動スタート支援
- 2009 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(S)(分担、研究代表者:橋田俊之)
- 2008 日本学術振興会 科学研究費補助金 特別研究員奨励費
- 2007 日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B)
Guest speaking engagements
- 2024.11.7 [招待講演] Can strength prediction methods based on continuum mechanics be applied for unidirectional carbon nanotube yarn reinforced plastic
composites?
ICMTA2024 and ICNNN2024, Osaka, Japan - 2023.9.7 [招待講演] Predicting tensile strengths of unidirectional polyacrylonitrile (PAN)-based carbon fiber-reinforced plastic composites considering the stress
distribution around fiber break points
International Conference on Materials Science, Engineering and Technology, Singapore - 2023.7.7 [依頼講演] フラグメンテーション試験による樹脂/繊維界面特性評価
技術情報協会、Live配信セミナー「樹脂/繊維複合材料の界面接着性試験」 - 2023.1.10 [依頼講演] 超音波スペクトロスコピー法による力学的異方性材料の弾性定数測定
精密工学会,ナノ精度機械加工専門委員会,第9回ナノ精度チャンネル~Additive Manufacturingの可能性と新たな展開~,オンライン - 2022.11.11 [招待講演] The role of interwall bridging in the fracture of vacancy-defected carbon nanotubes
2nd International Meet & Expo on Graphene and Carbon Nanostructures (GRAPHENEMEET2022), Online - 2021.10.10 [招待講演] Toward designing high-mechanical performance carbon nanotube structure by machine learning assisted molecular dynamics simulations
2021 International Conference on Materials Science and Engineering (Materials Oceania 2021), Brisbane, Australia, Online - 2021.9.17 [基調講演] 固体材料の共鳴振動現象を利用した弾性特性評価
日本金属学会,2021年秋期大会,[S5]超高温材料の科学技術Ⅱ,オンライン - 2021.7.8 [依頼講演] A route to the preparation of MWCNT-reinforced composites with enhanced mechanical properties
Webinar series "At Home with Nano", Trinity College Dublin, The University of Dublin, Online - 2019.7.8 [招待講演] Prediction of tensile strength of unidirectional carbon-fiber reinforced plastic composites: Experimental and numerical studies
International Conference on Chemical Physics and Materials Science (ICCPMS 19), Istanbul, Turkey - 2013.11.5 [招待講演] Significance of nano-scale experimental techniques for development of carbon nanotube reinforced ceramics matrix composites
8th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics - 2013.8.29 [招待講演] カーボンナノチューブを用いたセラミックス基複合材料の開発と応用展開
JST先端的低炭素化技術開発「現実的CNTアプリケーション技術による革新的超軽量強化複合材料量産化技術の開発」プロジェクト,
第1回カーボンナノチューブコンポジットワークショップ,熱海 - 2013.6.5 [招待講演] カーボンナノチューブ/アルミナ複合材料の作製とその機械・電気的特性評価
第1回カーボンナノ材料研究会,大阪 - 2012.9.24 [招待講演] CNTコンポジットの開発
日本機械学会,M&M2012材料力学カンファレンス,愛媛 - 2010.6.11 [招待講演] Development of carbon nanotube alumina composite and their application to industrial production
12th International Ceramics Congress, Montecatini Terme, Italy - 2010.1.7 [招待講演] Development of carbon nanotube reinforced ceramic matrix composites and their applications
The 4th International Symposium on Advanced Mechatronics Engineering, Korea - 2007.12.15 [招待講演] Tribological properties of single-walled carbon nanotube solids
The Seventh International Symposium on Advanced Fluid Information and The Forth International Symposium on Transdisciplinary Fluid
Integration (AFI/TFI 2007), Sendai
Books and Review Papers
- 3次元・複雑構造・力学的異方性材料の簡易な弾性定数計測法
山本剛、作田祐人、岡本卓巳
月刊JETI2025年4月号、第73巻、第4号、令和7年3月22日発行
ISBN: 978-4-910875-66-8
- 多層カーボンナノチューブの熱処理による構造制御とその材料特性評価
山本 剛
カーボンナノチューブの表面処理、分散・複合化技術と産業応用事例、技術情報協会、2025年1月31日
ISBN: 978-4-86798-059-0
- 共振超音波スペクトロスコピー法を用いた炭素繊維の弾性定数の評価
結城 秀麻, 山本 剛
超音波テクノ, 日本工業出版株式会社, 2022
ISSN:0916-2410
- CFRPの軽量化へのアプローチ
山本剛
空飛ぶクルマ 空のモビリティ革命に向けた開発最前線、株式会社エヌ・ティー・エス、2020
ISBN: 978-4-86043-678-0
-
Tensile Strength of Unidirectional Carbon Fiber-Reinforced Plastic Composites
Go Yamamoto, Keita Koizumi and Tomonaga Okabe
Strength of Materials Edited by Hector Jaramillo S., InTech open access publisher, 2019
ISBN 978-1-78985-994-2
-
多層カーボンナノチューブの熱処理による構造制御とその材料特性評価
白須圭一,山本剛,橋田俊之
カーボンナノチューブの表面処理・分散技術と複合化事例,技術情報協会,pp.46-55, 2019
ISBN 978-4-86104-772-52
-
Mechanical and Fracture Properties of Carbon Nanotubes
Keiichi Shirasu, Go Yamamoto, Daniel Nelias, Toshiyuki Hashida
Carbon Nanotubes- Recent Progress Edited by M.M. Rahman, InTech open access publisher, 2017
ISBN: 978-1-78923-053-6
-
実用化に向けたソフトアクチュエータの開発と応用・制御技術
白須圭一,山本剛,橋田俊之
シーエムシー出版, 2017
ISBN: 978-4-7813-1234-7
-
Application of aligned carbon nanotube-reinforced polymer composite to electrothermal actuator
Keiichi Shirasu, Go Yamamoto and Toshiyuki Hashida
Current Progress of their Polymer Composites Edited by M. Berber, InTech open access publisher, 2016
ISBN: 978-953-51-2470-2
-
カーボンナノチューブを用いた電磁波吸収材料の作製と評価
山本剛,白須圭一,橋田俊之
電磁波吸収・シールド材料の設計とノイズ・誤動作対策,技術情報協会, 2016
ISBN: 978-486-10-4628-5
-
カーボンナノチューブ/アルミナ複合材料の破面構造観察
山本剛,白須圭一,野坂陽,橋田俊之
高分子における劣化・破壊現象の写真・データ事例集~原因特定と対策のために~,技術情報協会, 2014
ISBN: 978-486-10-4496-0
-
CNT/セラミックス複合材料の研究・開発動向
山本剛,白須圭一,野坂陽,Weili Wang,橋田俊之
カーボンナノチューブ・グラフェン分散技術の工業化と機能展開 – 溶液・ポリマー・金属・セラミックスへの分散 –,S&T出版株式会社, 2014
ISBN: 978-4-907002-34-3
-
カーボンナノチューブの機械的特性
山本剛,白須圭一,玉木格,橋田俊之
高分子基カーボンナノチューブ複合材料の最新動向特集号,日本複合材料学会誌,40(6), 255-259 (2014)
-
カーボンナノチューブを利用したセラミックス基複合材料の製造方法
山本剛,白須圭一,橋田俊之
【エレクトロニクス用途における】コンポジット材料の混練・コンパウンド技術と分散・界面制御,技術情報協会, 2013
ISBN: 978-4-8610-4477-9
-
Carbon Nanotube Reinforced Alumina Composite Materials
Go Yamamoto, Toshiyuki Hashida
Composites and Their Properties Edited by N. Hu, InTech open access publisher, 2012
ISBN:978-953-51-0711-8
-
CNT-セラミックス複合材料
山本剛,大森守,橋田俊之
日刊工業新聞社 工業材料, 56(1), 10-11 (2008)
-
カーボンナノチューブを利用したセラミックス基複合材料の製造
山本剛,大森守,橋田俊之,相沢養市,大久保昭,木村久道
化学工業社 ケミカルエンジニアリング 特集=ライセンス技術の開拓と展望,52(10), 1-5 (2007)